Realty Home株式会社

【子育て世代の家探し】絶対に後悔しないためのチェックポイントと、不動産会社選びのコツ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 【子育て世代の家探し】絶対に後悔しないためのチェックポイントと、不動産会社選びのコツ

子育て世代が家を買うときの注意点

家を買うというのは、人生でもっとも大きな買い物のひとつ。
特に子育て世代にとっては、「子どもの成長」と「家族の暮らし方」が密接に関係しているため、住宅購入は非常に重要な決断です。

しかし、多くのご家庭が「勢いで買ってしまった」「不動産会社選びで失敗した」といった声を挙げているのも現実。
この記事では、子育て世代が家を買うときに注意すべき点と、信頼できる不動産会社の選び方、そして地域密着型の会社がなぜ選ばれているのかをわかりやすく解説します。

▶ 子育て世代が家を買うときの注意点

1. 【学区】子どもの通学環境を最優先でチェック

家を買う場所で、お子さんの通う学校がほぼ決まります。
・通学距離が遠い
・交通量が多く危険な道
・学区に人気がない or 少人数すぎる

…こうしたポイントは、住んでから後悔する原因になりやすいです。

✅ 学校の雰囲気や評判(できれば周辺住民にもヒアリング)
✅ 学童・保育園の入りやすさ
✅ 通学路の安全性(歩道の広さ、信号の数、車通りなど)

は、購入前に必ず確認しておきましょう。

2. 【生活動線】“理想の間取り”ではなく、“現実的な動線”で考える

SNSで見るような映える間取りに惹かれてしまいがちですが、
実際に子どもがいる生活は“バタバタ”の連続。

✅ 玄関に大きな収納がある(ベビーカーや遊び道具)
✅ 洗面所と脱衣所が分かれている
✅ リビングに目が届くキッチン配置
✅ 子ども部屋の音が寝室に響かない構造

など、「毎日のストレスを減らす工夫」がある家を選ぶことが重要です。

3. 【将来設計】今の年齢だけじゃなく“10年後”の暮らしを想像する今は3人家族でも、将来的にはもう1人増えるかも?
子どもが中高生になったときに部屋が足りるか?
夫婦どちらかがリモートワークになるかも?

目の前の条件だけで決めてしまうと、数年後にまた引っ越しを検討する羽目になります。
ローン年数=家族のライフステージ変化と考えて、将来の柔軟性がある家を意識すると失敗しにくくなります。

4. 【立地】駅近よりも“子育て向き”かどうか

駅徒歩5分=便利、とは限りません。
駅近は夜遅くまで人通りが多かったり、車の往来も激しいことがあります。

子育て世代には
✅ 公園が徒歩圏にある
✅ 交通量が少ない住宅街
✅ スーパー・小児科が近い
など、「暮らしの安心感」を優先する方が多く、満足度も高い傾向にあります。

▶ 不動産会社選びで注意すべき3つのこと

1. 物件の“良いところだけ”を強調する会社に注意

信頼できる不動産会社は、物件のメリットだけでなく
✅ 「こういう点がネックになります」
✅ 「音が響きやすい構造です」
✅ 「再建築不可エリアなので将来の売却に注意が必要です」

など、デメリットも包み隠さず伝えてくれます

ポジティブな話ばかりを並べ立てる担当者は要注意。冷静な判断が必要です。

2. 仲介手数料や諸費用の“見えないコスト”を丁寧に説明してくれるか?

物件価格だけで判断してしまうと、あとで
「えっ、こんなに手数料がかかるの!?」
「火災保険や登記費用まで含めたら予算オーバー…」
というケースも珍しくありません。

✅ 諸費用一覧を見える化して説明してくれる
✅ ローンの金利や返済プランまでシミュレーションしてくれる
✅ 仲介手数料ゼロ物件があるかどうかを教えてくれる

こうした対応がある会社こそ、信頼できるパートナーです。

3. アフターサポートがあるか、会社の所在地が近いか

家を買った後に不安になるのが、

  • 設備に不具合が出たとき
  • 登記や税金の書類関係
  • 引っ越しや住宅ローン控除の相談

など、「購入後」のサポートです。

本当に親身な会社は、契約後も連絡しやすく、定期的にフォローがあります。
店舗が遠方だったり、担当者と疎遠になる会社だと、こうした対応が薄くなりがちです。

▶ なぜ地域密着型の不動産会社が安心なのか?

不動産会社には、大きく分けて以下の2パターンがあります。

  • 全国展開・大手の不動産会社
  • 地域密着型の中小不動産会社

子育て世代の方には、後者の「地域密着型」がおすすめです。

その理由を3つにまとめました。

① 地域情報が深く、リアルな声を教えてくれる

地元に根付いた不動産会社は、

  • 「ここの学区は人気ですよ」
  • 「このエリアは坂が多いからベビーカーは大変です」
  • 「ここのスーパーは19時以降めちゃくちゃ安いです」

など、ネットではわからない生活者目線の情報を教えてくれます。
こうした知識が、子育て世代には本当にありがたいのです。

② 地元の建築会社・リフォーム会社との連携が強い

住宅購入はゴールではなく、スタートです。
購入後のリフォームや修繕が必要になることも多い中、
地域密着の会社は地元の施工会社や職人さんと太いパイプを持っているため、すぐに対応が可能。

万が一のときでも、「顔の見える関係」で安心感があります。

③ 口コミや評判が命だから、対応が丁寧

地域で長年営業している会社ほど、口コミやご紹介を大切にしています。
誠実でない対応をすれば、すぐに地元の信頼を失うため、とにかく対応が丁寧で親切

実際に「親御さんがこの会社で家を買っていたから」と相談に来る2世帯ファミリーも多く、
“地元から愛されている会社”という事実そのものが信頼の証になります。

▶ 家選びは「どこで買うか」より「誰と買うか」

子育て世代の家探しは、“広い・新しい・安い”という表面的な要素だけではうまくいきません。
むしろ、将来を見据えたライフスタイル設計と、それを支えてくれる信頼できる不動産会社選びがカギになります。

地域の特性を知り尽くしたプロと一緒に、後悔のない家探しを始めましょう。

✉ お問い合わせはこちらから

Realty Home株式会社では、昭島・立川・八王子など多摩エリアを中心に、
子育て世代にピッタリの住宅を多数取り扱っています。

LINE・DM・電話から、いつでもご相談ください📩